ご利用案内

介護タクシーとは

介護タクシーとは、訪問介護サービスのひとつである「通院等乗降介助」を行うタクシーのことです。こちらは法的な名称ではなく、サービスの通称となります。乗務員は被介護者の乗降車での介助行為をするため、「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」の資格取得が必須です。また、業務内容は旅客運送にあたるので、運転手は一般タクシーと同様に「普通自動車第二種免許」の資格も必要となります。介護タクシーの車両は、車いすや寝台を載せられるワンボックスカーであることが多いといえます。また、車内には安全に乗降するためのリフトやスロープなどの設備があるのが特徴です。

サービスエリア

  • 長野県内全域一部迎車料金を頂く地域がございます。
  • 長野県内から県外へお送りすることも可能です。
  • 長野県外にお迎えも可能ですが、その場合迎車料金を頂きます。お送り先が長野県内に限ります。

ご利用いただける方

  • 介護保険を適用して介護タクシーを使えるのは、要介護1以上の要介護者です。要介護1は部分的に介護が必要な状態が目安とされます。認知能力や運動能力が低下しているため、介護サービスでは病院や店舗への外出で付き添いが行われます。自宅・有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などに住んでいて、1人で公共交通機関を利用できない方が主な対象です。

  • プライベートな目的による介護タクシーのご利用は介護保険が適用されませんが、介助が必要な方ならすべての方に実費でご利用いただけます。通院などの医療に限らず旅行、冠婚葬祭、ショッピングなど、目的はご自由にご利用いただけます。

ご利用目的

  • 介護保険適用の場合
  •  
  • 通院
  • 補聴器や眼鏡など本人が現場に行かなければならない買い物
  • 預貯金の引き出し
  • 選挙への投票
  • 役所に届け出をする場合など
  •  
  • 介護保険適用外の場合、目的の制限はございません。

ご利用の流れ

  • 介護保険適用の場合は、介護保険を使った「通院等の乗降介助」として利用できるかどうかケアマネジャーや地域包括支援センターにご相談ください。
  • 介護保険適用外の場合は、一般のタクシーのようにお電話ください。
  • ご利用の日時がお決まりになりましたら、お電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
  • ご予約の際に、日時や目的地、お迎え先、ご利用になられる方のご氏名に加え、連絡先や「自宅の状況、車椅子の有無、帰りの送迎、付き添い者の有無、酸素吸入など医療装備の有無」などを確認させていただきます。
  • 退院の場合、病棟を伺いますのであらかじめ病棟をご確認ください。